kuriharaのブログ

ゴルフと電子工作と山での暮らし。ありもの使い、ないもの作り。

このブログは【広告/PR】を含む場合があります。

DIY

オープンソースのキーボード『Grumpy』を組立てました。

はじめに オープンソースのキーボード『Grumpy』を組立てました。 『Grumpy』はweteor さん設計の28 キーのキーボードです。コントローラボードは、Seeed Studio XIAO RP2040を使っています。github.com データのダウンロード プリント基板(PCB)のガーバー…

Seeed Studio XIAO RP2040を使った自作キーボード『TATA30』と『Maglit40』を組立てました。

はじめに 自作キーボード『TATA30』と『Maglit40』を組立てました。 『TATA30』と『Maglit40』はCerbekos↲ケルベコスさん設計のキーボードで基板キットがBOOTHで頒布されています。*1ケースは、データをダウンロードして各々3Dプリントするようになっています。 …

JLCPCBのCNCで『bancouver40』のアルミ削り出しケースを作って『Kawasaki39』基板を組込みました。

はじめに 格安のプリント基板(PCB)、3Dプリントを発注できるは、自作キーボードの主要な部材をお安く入手できます。 加えて、2023年6月からCNCのサービスが始まっています。前回の『keezyboost40』のキーボードケースはビーズブラスト80番、陽極酸化のシル…

JLCPCBの 爆安 CNCで『keezyboost40』のアルミ削り出しケースを作りました。

はじめに 格安のプリント基板(PCB)、3Dプリントを発注できるJLCPCB、2023年6月からCNCのサービスが始まっています。オープンソースのキーボード『keezyboost40』のデータを使って憧れのアルミ切削のケースを作ってみました。 CNCの注文 https://3d.jlcpcb.co…

JLCPCBの3Dプリントに透明プリントが加わりました!オンラインで簡単注文可能

はじめに JLCPCBの3Dプリントに透明のプリントが加わりました。 これまでの8001レジンにサンディング処理とコーティング処理が選べるようになって、透明3Dプリントが楽しめるようになっています。お気に入りのオープンソースの自作キーボードのケースを透明…

オープンソースのキーボード 『stront』を組立てました。

はじめに オープンソースのキーボードstront を組立てました。 strontは38 キーの分割キーボードで1.69 インチ 240x280 LCD ディスプレイ、トラックパッドを搭載しています。 最初はKailh Choc V1を使った設計でしたが、現在はMX版も追加されています。コン…

黒いPro Micro RP2040を使って自作キーボード『Nomu30』をファームウェアPRK_firmwareで動かす

半導体不足の中でも供給が安定していたRaspberry Pi Pico。 搭載チップのRP2040もいろいろなコントローラーボードに使われていて迷うほどです。自作キーボードに使われるコントローラーボードには、Pro Microを意識したものがあります。 adafruit KB2040 Spa…

オープンソースのキーボード『CrowBoard』をセカンドソースRaspberry Pi PicoのっけてPRK Firmwareで動かす。

はじめに CrowBoardは、コントローラーボードにRaspberry Pi Picoを使った36キーの オープンソースの自作キーボードです。 約1年前に作っていたChoc版を流行りの赤基板で作ってみました。 ついでにホットスワップソケット対応のMX版も作ってみました。 2022…

m.kiさん設計の『cool836qal』自作キーボードキットを組立てました。

はじめに cool836qal自作キーボードキットを組立てました。 cool836qal(はちさむかる)は、m.kiさん設計の36キー、QAZ、Alice配列のキーボードです。 コントロールボードはお手頃価格のWaveshare RP2040-Zeroを使っています。 m.kiさん 設計者のm.kiさんのX…

自作キーボードのリンク集: Waveshare RP2040-Zeroを使ったキーボード開発のための豊富な情報

はじめに Waveshare RP2040-Zeroを使った自作キーボードのリンク集RP2040-ZeroはRP2040をのっけたお安いコントローラーボードです。GPIOピンもPro Micro程度のスルーホールを使えるピン数があり、下(ハンダ面)には他のGPIOのバッドがあります。RPKなどのフ…

オープンソースのキーボード 『Bad Wings Pocket』を組立てました。

はじめに オープンソースのキーボードBad Wings Pocketを組立てました。 Bad Wings PocketはHazel's Garageさん設計の36キーのキーボードです。 コントロールボードはWaveshare RP2040-Zeroを使っています。 ダイオードレスなので、「速く打鍵しないでね。」…

JLCPCBの3Dプリント材料の色を自作キーボード部品を使って比較しました。

はじめに 最近、JLCPCBの3Dプリント材料の種類がつぎつぎに増えています。 増える度に注文すると、どの材料を使ったのかわからなくなっています。>私ケースの内側などにこそっと貼っておくラベルを作ったので、ついでに3Dプリントの素材を変えて同じデータ3…

オープンソースのキーボード『 Pica40 v2.1』を組立てました。

はじめに オープンソースのキーボード Pica40 v2.1 を組立てました。 Pica40 はEvgenii Vilkovさん設計の40キーの分割キーボードです。 コントロールボードはXIAOを使っていて、有線と無線に対応しています。 ハンダ直付けですが、Choc V2 のフットプリント…

オープンソースのキーボード『Smol』を組立てました。

はじめに オープンソースのSmol*1keyboard を組立てました。 SmolはEvgenii Vilkovさん設計の36キーの分割キーボードです。 コントロールボードはお安いWaveshare RP2040 Zeroを使っています。 Evgenii Vilkovさんは、Pica40V2などのデータを公開しています…

オープンソースのキーボード Big Switch Padを組立てました。

はじめに オープンソースのキーボードBig Switch Padを組立てました。 Big Switch Padはbungwuさん設計の13キーのキーパッド(ボード)です。Novel Keys Big switchが目を引きますね。 データのダウンロード データはCreative Commons - Attributionlicense…

オープンソースのキーボード 『keezyboost40』を組立てました。

はじめに オープンソースのキーボードkeezyboost40を組立てました。 keezyboost40はChristian Loさん設計の40キーのオーソリニア配列キーボードです。 コントローラボードにRaspberry Pi Picoを使っていて、ファームウエアはRustで書かれているそうです。QMK…

オープンソースのキーボード『Alphalpha+』のケースを3Dプリントに交換しました。

はじめに オープンソースのキーボードAlphalpha+のケースを交換しました。 Alphalpha+はOTTIMOさん設計のキーボードです。 29キーのキーボード Alphaを元にAlphalphaからAlphalpha+さらにV2と進化しています。前回アクリルカットのケースから3Dプリントケー…

オープンソースのキーボード 『Alphalpha+』を組立てました。

はじめに オープンソースのキーボードAlphalpha+を組立てました。 Alphalpha+はOTTIMOさん設計のキーボードです。 29キーのキーボード Alphaを元にAlphalphaからAlphalpha+さらにV2と進化しています。V2になって6Uスペースバー部分に1U、2U、3Uが選べるよう…

2%オープンソースのマイクロパッド『Pee-two』を組立てました。

はじめに 2%の(2キー)オープンソースのマイクロパッドPee-twoを組立てました。Pee-twoは、pabileさん設計のマイクロパッドです。 github.comP2-blade-was-released-on-january-2023 リミックス オリジナル設計のPro MicroをRP2040 ZEROに置き換える 4配線…

オープンソースのキーボード『KLOR』を組立てました。

はじめに オープンソースのキーボードKLORを組立てました。KLORはGEIGEIGEISTさん設計の分割キーボードです。 基板に切込みがあり、36-42キーを選べます。それぞれに3Dプリント、アクリルケースのデータも公開されています。また、有線と無線、ひとつの基板…

作ってみたいハンドワイヤードキーボードのリンク集

はじめに 私が作ってみたい手配線(ハンドワイヤード)キーボードのリンク集です。 Dactyl Sygnus kbd.news 2023/01/09現在作業中とのことgithub.com MacroPact Raspberry Pi Picoを使ってCircuitPythonで動かす。OLED付kbd.newsgithub.com

tsndさんの3x4試作マイクロパッドを組立てました。

はじめに twitterでお世話になっているtsndさんから3Dプリントのマイクロパッドをいただきました。tsndさんは、dactyl manuform、3Dプリント、JLCPCB、染色、研磨など私と嗜好が似ています。https://twitter.com/tsnd0524twitter.com 湾曲構造の試作は、デザ…

オープンソースのキーボード 『Pica40 v2』を組立てました。

はじめに オープンソースのキーボードPica40 v2を組立てました。 Pica40 v2はzzeneg (Evgenii Vilkov) · GitHubさん設計の40キーの分割キーボードです。 コントロールボードはXIAOを使っていて、有線と無線に対応しています。ビルドガイドはTODOになっていま…

オープンソースのマイクロパッド『Video-ManuForm』を組立てました。

はじめに オープンソースの マイクロパッドVideo-ManuForm を組立てました。Video-ManuFormはGibeさん設計のマイクロパッドでケースの3Dプリントデータが公開されています。Φ60ノブとdactyl manuform系キー配列の組合せが美しいマイクロパッドです。 リミッ…

100mm×100mmのオープンソースのキーボードPCB

ワンコインで作れるキーボード基板 Baby Groot Keyboard kbd.news GitHub - sadekbaroudi/bgkeeb https://github.com/sadekbaroudi/bgkeeb#support-me Smol keyboard kbd.news

オープンソースの曲がる基板 『dactyl manuform flexible pcb 』を紹介します。

はじめに キーボードに限らず、プリント基板(PCB)といえば平面なので、ケースに入れる時にはコネクタの出し方で苦労することがあります。ケースを設計するときは特に悩むところではないでしょうか。 渡りのケーブル、フレキシブル基板などの解決方法がある一…

3.3V電源で動くNeoPixel LED YF923-2020 をXIAO RP2040に乗っけたPRK Firmware使ってLチカ

はじめに 3.3V電源のRP2040のコントローラボードを使っていると3.3Vで動くNeoPixel LEDが欲しくなります。 これまで、メーカの仕様外でWS2812BとSK6812MINI-Eを3.3V電源で使っていました。自分が楽しむだけならいいのですが、私のブログやツイートを参考にし…

オープンソースのキーパッド『Pico Mpad』を組立てました。

はじめに Pico Mpadは、オープンソースの12キーのキーパッドです。 3Dプリント、ハンドワイヤー、マイコンボードはRaspberry Pi Picoを使っています。 Pico Mpadについて Pico Mpadは、Dmytro Paninさん設計のマイクロパッドで、ケースの3Dプリントデータが…

オープンソースのマイクロパッド『VOID16 Macropad』を組立てました。

はじめに VOID16 Macropad を組立てました。 VOID16は、オープンソースのケースデータと手配線(handwired)が必要なマイクロパッドです。 VOID16 Macropad について VOID16 は、victorlucachi (Victor) · GitHubさんの作品です。 Victorさんは、VOID9、VOID…

NeoPixel RGB LED WS2812BとSK6812MINI-Eを3.3V電源でLチカ!

はじめに 先週の記事からLEDの部分を分離しました。kurihara.hatenadiary.jp XIAO1keyのSK6812MINI-Eの電源は3.3Vにしています。 理由は、小さく薄く作るために部品点数を減らしたかったからです。 NeoPixel LEDの仕様 NeoPixel LEDで現在入手し易いSK6812MI…

誤字、脱字や間違いはコメント欄で教えてください。m(_ _)m