kuriharaのブログ

ゴルフと電子工作と山での暮らし。ありもの使い、ないもの作り。

このブログは【広告/PR】を含む場合があります。

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

JLCPCBの3Dプリント材料の色を自作キーボード部品を使って比較しました。

はじめに 最近、JLCPCBの3Dプリント材料の種類がつぎつぎに増えています。 増える度に注文すると、どの材料を使ったのかわからなくなっています。>私ケースの内側などにこそっと貼っておくラベルを作ったので、ついでに3Dプリントの素材を変えて同じデータ3…

オープンソースのキーボード『 Pica40 v2.1』を組立てました。

はじめに オープンソースのキーボード Pica40 v2.1 を組立てました。 Pica40 はEvgenii Vilkovさん設計の40キーの分割キーボードです。 コントロールボードはXIAOを使っていて、有線と無線に対応しています。 ハンダ直付けですが、Choc V2 のフットプリント…

オープンソースのキーボード『Smol』を組立てました。

はじめに オープンソースのSmol*1keyboard を組立てました。 SmolはEvgenii Vilkovさん設計の36キーの分割キーボードです。 コントロールボードはお安いWaveshare RP2040 Zeroを使っています。 Evgenii Vilkovさんは、Pica40V2などのデータを公開しています…

左右分離型キーボード Mistel Barocco MD600を分解・修理しました。

最近職場では、Mistelの左右分離型キーボード Mistel Barocco MD600を使っています。 カスタマイズ Layer3で青色LEDを光らせ、右側にカーソルキーを置いています。 挿し色のキーキャップは、1000円ぐらいのOEMプロファイルのキーキャップを使っています。軸…

誤字、脱字や間違いはコメント欄で教えてください。m(_ _)m