kuriharaのブログ

ゴルフと電子工作と山での暮らし。ありもの使い、ないもの作り。

このブログは【広告/PR】を含む場合があります。

自作キーボードに載せたRaspberry Pi PicoとPro Microの消費電流(簡易)比較しました。

ふと、手元にあったUSB Safety Tester を使って自作キーボードのPiPi GherkinとKleine Gherkinの消費電流を測ってみました。

サイズ違いでも同じ30キーのキーボードなので、同じ動作をするファームウエアが動いています。
キーを押していないので、マイコンボード素の消費電流が見えていると思います。

電源電圧はUSBの5V入力、消費電流はPro Microの20mAに対し、Raspberry Pi Picoは約半分の10mA程度ということがわかりました。

ちなみに大好きなLチカ、LEDを光らせると1個あたり10mA程度と概算しています。
最近のNeoPixelのLEDは、輝度調整で電流(平均)も減らせるので便利です。

Raspberry Pi Pico搭載の自作キーボードPiPi Gherkin


Pro Micro搭載の自作キーボードKleine Gherkin

Raspberry Pi Picoの電源回路

Raspberry Pi PicoはRT6150というDC/DCコンバータを使っています。

他のPR2040を使ったコントローラボードは、リニアレギュレータを使っているため、約33%の電力をリニアレギュレータで消費します。Raspberry Pi PicoはDC/DCコンバータによって、効率がいい電圧変換を行っています。RT6150のデータシートをみると効率は80~90%程度ありますので、電力の無駄使いを他のコントローラボードと比べて約1/3~1/2に抑えています。

おまけに昇降圧のDC/DCコンバータを使って、バッテリー駆動にも使いやすい回路になっています。


誤字、脱字や間違いはコメント欄で教えてください。m(_ _)m