kuriharaのブログ

ゴルフと電子工作と山での暮らし。ありもの使い、ないもの作り。

このブログは【広告/PR】を含む場合があります。

オープンソースのマイクロパッド『ISO13715 macropad』を組立てました。

はじめに オープンソースのマイクロパッド『ISO13715 macropad』を組立てました。 参考情報 kbd.news ISO13715 macropadデータの入手先 『ISO13715 macropad』はDaniel Gotteswinterさん設計のマイクロパッドです。 コントローラボードXIAO RP2040、またはWa…

オープンソースの静電容量無接点方式キーボード『CapyBully』を組立てました。

はじめに Bullyは、phoenix さんとzholさん設計の40%キーボードです。 coffee break keyboardで販売されていましが、現在は販売終了しています。 (プリント基板がエクストラ販売されています。)2024年6月にBully互換のRP2040を使ったオープンソースのキー…

FJ フットジョイ ゴルフシューズのスパイク鋲を交換しました。

ゴルフシューズは、ミズノ、NIKE、フットジョイと履き替えて、今はフットジョイのEEEEのシューズを使っています。 甲高、幅広の足なんで、EEEがあるメーカでないとダメなんです。[フットジョイ] ゴルフシューズ ウルトラフィット ボア 56961J メンズ ホワイ…

静電容量無接点と磁気スイッチのリンク集

ブックマーク代わり Naevies EC Switches Raeds HE Switches NIZ EC Switches ハイブリッド??? 2-in-1静電容量と磁気でも使えるスイッチ??https://t.co/QxJUsooVh8— 𝕜urihara (@kurihary) 2025年8月17日 AEBoards Domes

オープンソースの分割キーボード『Velvet v3』を組立てました。

はじめに オープンソースのキーボード『Velvet v3』を組立てました。 『Velvet v3』はergohaveniさん設計の自作キーボードです。github.comコントローラボードは、Waveshare RP2040-Zero を使っています。 kurihara.hatenadiary.jp 情報元 Keyboard Builders…

オープンソースのQAZ配列キーボード『cutiepie』を組立てました。

はじめに オープンソースのキーボード『cutiepie』を組立てました。 『cutiepie』はFlamwencoさん設計のキーボードです。github.comコントローラは、RP2040をオンボードで使っています。 データのダウンロード プリント基板(PCB)のガーバーデータ、3Dプリ…

自作ハンダ付け機器のメモ

後から調べるメモ ATmega SolderingStation SMD v2 5pinのT12と接続できそう。oshwlab.com ホットピンセット用の部品 ホットピンセット、有名メーカは高い。保守部品はもっと高い。 Aliは保守部品がたくさん。本体側のコネクタと配線あり。

ゴルフクラブ ユーティリティのヘッドカバーを自作してみた。

ゴルフネタです。ユーティリティ(UT)のヘッドカバーってかさばりませんか? ニットのヘッドカバーを探しましたが、ポチるに至らず。ダイソーの椅子靴下とアイロン接着の刺繍ワッペンを使って、ユーティリティのヘッドカバーを自作しました。5cm幅のダンボ…

OLD Mac 関係リンク

私的メモ ブックマーク代りApple Macintosh SE/30 あたりが好きです。 Apple Macintosh SE Reset/Interrupt Switch www.thingiverse.com Mac(intosh) mini 動画は下のURLから引用しています github.com Display Bezel Adapter for Mac Classic www.thingiver…

しおり

週刊ゴルフダイジェスト magazine.rakuten.co.jp ゴルフダイジェスト magazine.rakuten.co.jp EVEN|イーブン magazine.rakuten.co.jp モノ・マガジン magazine.rakuten.co.jp 趣味の文具箱 magazine.rakuten.co.jp その他 magazine.rakuten.co.jp

山歩きや農作業の装備のおすすめ

私が山歩きや農作業などで使っているモノのリンク集です。 リピートしているモノなので、お勧めします。 長靴 OG(カーキ系)の外観が好みで買った。 底が厚いのでアスファルトの上を長時間歩いても疲れ難い。ミツウマ グリーンフィールド L-01 OG(カーキ系) …

オープンソースのキーボード『neuro36』を組立てました。

はじめに オープンソースのキーボード『neuro36』を組立てました。『neuro36』はDaniel Haarhoffさん設計の自作キーボードです。github.comコントローラボードは、XIAO RP2040を使っています。kurihara.hatenadiary.jp PCBデータのダウンロード プリント基板…

CH552、CH551を使ったオープンソースキーボードリンク集

はじめに 8ビットのUSB内蔵マイコンCH552、CH551を使ったオープンソースキーボードの私的リンク集です。 ブックマーク代わり 画像は下のURLから引用しています。 jlcpcb.com ファームウェアはFAK なぜFAKなのか? RP2040は外付けQSPIフラッシュが必要です。A…

日工タナカ(Tanaka) エンジンカルチベータ ミニ耕運機 TUH31E(P) 修理

はじめに とある所で長い間、使われることなく放置されていた日工タナカ(Tanaka) エンジンカルチベータ ミニ耕運機 TUH31E(P)。 使えるようにならないか?と相談を受け、引き取ってきました。 あまり使った様子はなく、プライマリーポンプや配管が劣化してい…

八女上陽ゴルフ倶楽部で97

八女上陽ゴルフ倶楽部で97。 この投稿をInstagramで見る www.instagram.com 3月から練習を再開して、なんとかコースに出れるぐらいになりました。 高校の同級生とその会社の方お二人とのラウンド。スタートの1番ホールは、ドライバーで左へOB。 プレ4からダ…

トヨタ プリウスαのワイパーゴム交換

はてなダイアリーのなごり、私的リンクです。 ワイパーゴムの仕様 長さ700mm ゴム幅10mm 長さ350mm ゴム幅10mm 長さ275mm ゴム幅6mm ワイパーゴムを買う、買った ビビり出したら裏刺しして(上下を入れ替えて)使っていたのが、とうとう根本から切れた。通勤…

オープンソースのキーボード『Alpha keyboard』を組立てました。

はじめに オープンソースのキーボード『Alpha』を組立てました。 『Alpha』は28キー、セミオーソリニア配列、Luciano Malavasiさん設計の自作キーボードです。github.comv1.1 が2019年に公開されて、現在v2.2は2020年の公開です。 コントローラボードは、Pro…

オープンソースのキーボード『Haori36-MX』を組立てました。

はじめに オープンソースの自作キーボード『Haori36-MX』を組立てました。『Haori36-MX』はPenk Chen さん設計の36 キーのキーボードです。Haori36-MX: another no-frills build with per-key RGB LEDs. PCB: https://t.co/KGjcEsWCuMKeycaps: https://t.co/…

オープンソースのキーボード『bksl36 v3.0』を組立てました。

はじめに オープンソースのキーボード『bksl36 v3.0』を組立てました。『bksl36』はdawneさん設計のキーボードです。 v3.0からChoc V1キースイッチのみ対応の狭ピッチになっています。コントローラは、STM32F072C8Txをオンボードで使っています。 画像は下の…

オープンソースのキーボード『ChonkyKong』を組立てました。

はじめに オープンソースのキーボード『ChonkyKong』を組立てました。 『ChonkyKong』はweteorさん設計のキーボードです。 コントローラは、RP2040 をオンボードで使っています。weteorさんは、Qazikat、Grumpyなどの素晴らしいキーボード達の作者でもありま…

テスト

埋め込みbsky.appkbd.news/OmegaISO-238...— 𝕜urihara (@kurihary.bsky.social) 2024-12-24T13:22:51.437Zbsky.app

SwitchBot スマートリモコン ハブミニを分解しました。

はじめに SwitchBot スマートリモコン ハブミニ (Hub mini )を分解しました。ハブミニは、家電製品のリモコンとして使えます。現在、我が家では3台のミニハブが動いています。最近私は、21時ぐらいに眠くなってしまい、6時にタイマーをかけていてもそれより…

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」を書いてみたいと思います。 2024こんな年だった 2月肋骨を骨折して1.5ヵ月運動を避ける。 4月〇〇〇〇〇炎入院。約2週間会社を休む。 10月〇〇〇〇〇炎入院。約2週…

おもちゃドクターの新刊を買いました。

おもちゃドクターの新刊(3年前だけど)買っちゃった。 手仕事と技術と想いが詰まったおもちゃの修理本です。市販のおもちゃを分解して、動かなくしてしまった時の記憶が蘇ります。『おもちゃドクター入門』は2000/9/10 『生きがいのボランティア おもちゃド…

2024年に組立てた自作キーボードを振り返ります(KEEB_PD Advent Calendar 2024)

KEEB_PD 2024 Advent Calendar 2024 - Adventar 21日目の記事です。 adventar.org20日目はRatata aka ラッタッタ さんの 『今年のKEEB_PD|Ratata aka ラッタッタ』 でした。 note.com はじめにKEEB_PD について KEEB_PDは、毎週日曜日の19:00~21:00に、X(…

キーボードの修理:NeoPixel RGB LED SK6812MINI-Eのパターンを剥がした編

はじめに 自作キーボードを作っているとマイコン内臓のNeoPixel LED SK6812MINI-Eが点灯しないなど壊してしまうことがあります。 ゲーミングキーボードでも同様にSK6812MINI-E が点灯しないという嘆きが聞こえてきます。 自分でハンダコテ1本使ってSK6812MIN…

オープンソースの分割キーボード『Mushi』を組立てました。

はじめに オープンソースのキーボード『Mushi』を組立てました。 『Mushi』はDane Lipscombeさん設計の自作キーボードです。github.comDane Lipscombeさんは、デュアル トラックボール付き 28 キー Dactyl分割キーボードtamatamaやHarite,Chouchouなど独特の…

小さな自作キーボードのリンク集

小さいモノ好きなので、小さいキーボードも好きです。 記録用にMXやChocなどのキースイッチを使っていないキーボードの私的リンク集です。 Bad Wings Pocket Waveshare RP2040-Zero kurihara.hatenadiary.jp PiPi MHERKIN Raspberry Pi Pico kurihara.hatena…

オープンソースのキーボード『Dissatisfaction30 Macropad』を組立てました。

はじめに オープンソースのキーボード『Dissatisfaction30 Macropad』を組立てました。 『Dissatisfaction30 Macropad』はMing-Gih Lam さん設計のキーボードです。コントローラボードは、Elite-Cのフットプリントになっていますが、USBと反対側の5ピンを使…

オープンソースのトラックパッドリンク集

オープンソースのトラックパッドリンク集です。 私的ブックマーク代り Ploopy Trackpad kbd.news github.com 画像は下のURLから引用しています。 ploopyco.github.io

誤字、脱字や間違いはコメント欄で教えてください。m(_ _)m

Amazonのアソシエイトとして、kuriharaは適格販売により収入を得ています。