kuriharaのブログ

ゴルフと電子工作と山での暮らし。ありもの使い、ないもの作り。

このブログは【広告/PR】を含む場合があります。

JLCPCB

JLCPCBのPCBAサービスを使って『Corne V4』を作りました。

はじめに 2024年2月にCorne V4.0がリリースされました。 コントローラがPro Micro(ボード)からRP2040を直接実装に変更されたのが大きいですね。 ProMicroの使用をやめ、RP2040をPCBに直接実装することで、製品の外観と機能性を向上させています。 私にとっ…

オープンソースのキーボード『Grumpy』を組立てました。

はじめに オープンソースのキーボード『Grumpy』を組立てました。 『Grumpy』はweteor さん設計の28 キーのキーボードです。コントローラボードは、Seeed Studio XIAO RP2040を使っています。github.com データのダウンロード プリント基板(PCB)のガーバー…

Seeed Studio XIAO RP2040を使った自作キーボード『TATA30』と『Maglit40』を組立てました。

はじめに 自作キーボード『TATA30』と『Maglit40』を組立てました。 『TATA30』と『Maglit40』はCerbekos↲ケルベコスさん設計のキーボードで基板キットがBOOTHで頒布されています。*1ケースは、データをダウンロードして各々3Dプリントするようになっています。 …

JLCPCBの格安CNC加工サービスを使ってアルミ削り出しキーボードケースを作りました。

はじめに 格安のプリント基板(PCB)、3Dプリントを発注できるは、自作キーボードの主要な部材をお安く入手できます。 加えて、2023年6月からCNCのサービスが始まっています。前回の『keezyboost40』のキーボードケースはビーズブラスト80番、陽極酸化のシル…

JLCPCBの 爆安 CNCで『keezyboost40』のアルミ削り出しケースを作りました。

はじめに 格安のプリント基板(PCB)、3Dプリントを発注できるJLCPCB、2023年6月からCNCのサービスが始まっています。オープンソースのキーボード『keezyboost40』のデータを使って憧れのアルミ切削のケースを作ってみました。 CNCの注文 https://3d.jlcpcb.co…

JLCPCBの3Dプリントに透明プリントが加わりました!オンラインで簡単注文可能

はじめに JLCPCBの3Dプリントに透明のプリントが加わりました。 これまでの8001レジンにサンディング処理とコーティング処理が選べるようになって、透明3Dプリントが楽しめるようになっています。お気に入りのオープンソースの自作キーボードのケースを透明…

自作キーボードリンク集!Raspberry Pi財団の『RP2040』を基板実装キーボード

はじめに Raspberry Pi財団が開発したマイクロコントローラRP2040を使ったPCBA向きの自作キーボード主にオープンソースのキーボードのリンク集です。コントローラボードもあります。 随時追加していきます。*1 Corne V4 Corne V4がprereleasesされています。…

オープンソースのキーボード 『stront』を組立てました。

はじめに オープンソースのキーボードstront を組立てました。 strontは38 キーの分割キーボードで1.69 インチ 240x280 LCD ディスプレイ、トラックパッドを搭載しています。 最初はKailh Choc V1を使った設計でしたが、現在はMX版も追加されています。コン…

オープンソースのキーボード『CrowBoard』をセカンドソースRaspberry Pi PicoのっけてPRK Firmwareで動かす。

はじめに CrowBoardは、コントローラーボードにRaspberry Pi Picoを使った36キーの オープンソースの自作キーボードです。 約1年前に作っていたChoc版を流行りの赤基板で作ってみました。 ついでにホットスワップソケット対応のMX版も作ってみました。 2022…

m.kiさん設計の『cool836qal』自作キーボードキットを組立てました。

はじめに cool836qal自作キーボードキットを組立てました。 cool836qal(はちさむかる)は、m.kiさん設計の36キー、QAZ、Alice配列のキーボードです。 コントロールボードはお手頃価格のWaveshare RP2040-Zeroを使っています。 m.kiさん 設計者のm.kiさんのX…

オープンソースのキーボード 『Bad Wings Pocket』を組立てました。

はじめに オープンソースのキーボードBad Wings Pocketを組立てました。 Bad Wings PocketはHazel's Garageさん設計の36キーのキーボードです。 コントロールボードはWaveshare RP2040-Zeroを使っています。 ダイオードレスなので、「速く打鍵しないでね。」…

JLCPCBの3Dプリント材料の色を自作キーボード部品を使って比較しました。

はじめに 最近、JLCPCBの3Dプリント材料の種類がつぎつぎに増えています。 増える度に注文すると、どの材料を使ったのかわからなくなっています。>私ケースの内側などにこそっと貼っておくラベルを作ったので、ついでに3Dプリントの素材を変えて同じデータ3…

オープンソースのキーボード『 Pica40 v2.1』を組立てました。

はじめに オープンソースのキーボード Pica40 v2.1 を組立てました。 Pica40 はEvgenii Vilkovさん設計の40キーの分割キーボードです。 コントロールボードはXIAOを使っていて、有線と無線に対応しています。 ハンダ直付けですが、Choc V2 のフットプリント…

オープンソースのキーボード『Smol』を組立てました。

はじめに オープンソースのSmol*1keyboard を組立てました。 SmolはEvgenii Vilkovさん設計の36キーの分割キーボードです。 コントロールボードはお安いWaveshare RP2040 Zeroを使っています。 Evgenii Vilkovさんは、Pica40V2などのデータを公開しています…

オープンソースのキーボード Big Switch Padを組立てました。

はじめに オープンソースのキーボードBig Switch Padを組立てました。 Big Switch Padはbungwuさん設計の13キーのキーパッド(ボード)です。Novel Keys Big switchが目を引きますね。 データのダウンロード データはCreative Commons - Attributionlicense…

オープンソースのキーボード 『keezyboost40』を組立てました。

はじめに オープンソースのキーボードkeezyboost40を組立てました。 keezyboost40はChristian Loさん設計の40キーのオーソリニア配列キーボードです。 コントローラボードにRaspberry Pi Picoを使っていて、ファームウエアはRustで書かれているそうです。QMK…

オープンソースのキーボード『Alphalpha+』のケースを3Dプリントに交換しました。

はじめに オープンソースのキーボードAlphalpha+のケースを交換しました。 Alphalpha+はOTTIMOさん設計のキーボードです。 29キーのキーボード Alphaを元にAlphalphaからAlphalpha+さらにV2と進化しています。前回アクリルカットのケースから3Dプリントケー…

オープンソースのキーボード 『Alphalpha+』を組立てました。

はじめに オープンソースのキーボードAlphalpha+を組立てました。 Alphalpha+はOTTIMOさん設計のキーボードです。 29キーのキーボード Alphaを元にAlphalphaからAlphalpha+さらにV2と進化しています。V2になって6Uスペースバー部分に1U、2U、3Uが選べるよう…

2%オープンソースのマイクロパッド『Pee-two』を組立てました。

はじめに 2%の(2キー)オープンソースのマイクロパッドPee-twoを組立てました。Pee-twoは、pabileさん設計のマイクロパッドです。 github.comP2-blade-was-released-on-january-2023 リミックス オリジナル設計のPro MicroをRP2040 ZEROに置き換える 4配線…

オープンソースのキーボード『KLOR』を組立てました。

はじめに オープンソースのキーボードKLORを組立てました。KLORはGEIGEIGEISTさん設計の分割キーボードです。 基板に切込みがあり、36-42キーを選べます。それぞれに3Dプリント、アクリルケースのデータも公開されています。また、有線と無線、ひとつの基板…

オープンソースのキーボード 『Pica40 v2』を組立てました。

はじめに オープンソースのキーボードPica40 v2を組立てました。 Pica40 v2はzzeneg (Evgenii Vilkov) · GitHubさん設計の40キーの分割キーボードです。 コントロールボードはXIAOを使っていて、有線と無線に対応しています。ビルドガイドはTODOになっていま…

オープンソースのマイクロパッド『Video-ManuForm』を組立てました。

はじめに オープンソースの マイクロパッドVideo-ManuForm を組立てました。Video-ManuFormはGibeさん設計のマイクロパッドでケースの3Dプリントデータが公開されています。Φ60ノブとdactyl manuform系キー配列の組合せが美しいマイクロパッドです。 リミッ…

オープンソースの曲がる基板 『dactyl manuform flexible pcb 』を紹介します。

はじめに キーボードに限らず、プリント基板(PCB)といえば平面なので、ケースに入れる時にはコネクタの出し方で苦労することがあります。ケースを設計するときは特に悩むところではないでしょうか。 渡りのケーブル、フレキシブル基板などの解決方法がある一…

オープンソースのキーパッド『Pico Mpad』を組立てました。

はじめに Pico Mpadは、オープンソースの12キーのキーパッドです。 3Dプリント、ハンドワイヤー、マイコンボードはRaspberry Pi Picoを使っています。 Pico Mpadについて Pico Mpadは、Dmytro Paninさん設計のマイクロパッドで、ケースの3Dプリントデータが…

オープンソースのマイクロパッド『VOID16 Macropad』を組立てました。

はじめに VOID16 Macropad を組立てました。 VOID16は、オープンソースのケースデータと手配線(handwired)が必要なマイクロパッドです。 VOID16 Macropad について VOID16 は、victorlucachi (Victor) · GitHubさんの作品です。 Victorさんは、VOID9、VOID…

オープンソースPCBのCantor Keyboard Remix (36 keys)を組立てました。

はじめに オープンソースPCBのCantor Keyboard Remix (36 keys)を組立てました。 基板画像のピン数からRaspberry Pi Picoと思い込み発注し、後からBlack Pillというマイコンボードが必要だった。。。。。。という続きです。kurihara.hatenadiary.jp Cantor K…

オープンソースのキーボード『CrowBoard』をRaspberry Pi Picoほぼ互換のYD-PR2040をのっけてPRK FirmwareでLチカ

はじめに CrowBoardは、コントローラにRaspberry Pi Picoを使った36キーの オープンソースPCB自作キーボードです。 黒い基板に白いカラスが映えるデザインなので、緑基板のPi Picoから黒いYD-PR2040へ変えてみました。 CrowBoardのファームウエアは、KMK、QM…

JLCPCBの格安3Dプリントで『Copy/Paste Mini Keyboard』の金属ケースを作りました。

はじめに 先週からのつづきです。2%の オープンソースのCopy/Paste Mini Keyboardケースを金属の3Dプリントで作りました。 金属の素材は、ステンレスです。先週はこちらです。 kurihara.hatenadiary.jp Copy/Paste Mini Keyboardの紹介 Copy/Paste Mini Keyb…

2%の オープンソースキーボード『Copy/Paste Mini Keyboard』 Raspberry Pi Picoを組立てました。

はじめに 2%の(2キー) オープンソースのCopy/Paste Mini Keyboard(これからC/Pkeyと省略します)を組立てました。今回はLチカなしです。マイコンボードはRaspberry Pi Picoです。 Copy/Paste Mini Keyboardについて Copy/Paste Mini Keyboard(これからC…

手配線handwiredのオープンソースキーボード Void9 Macropad を組立てました。 Raspberry Pi Pico編

オープンソースキーボードVoid9 Macropad のコントローラボードをRaspberry Pi Picoに載せ替えました。コントローラボードは、Waveshare RP2040-Zeroを使っていましたが、、、 kurihara.hatenadiary.jp元々Pro Micro用のケースだったので、USBの抜き差しに気…

誤字、脱字や間違いはコメント欄で教えてください。m(_ _)m